HOME >> 交流会報告 >> 2019年6月度交流会(第141回)報告
日時 | 2019年6月25日(火)18:00開場 18:30例会開始 20:00終了 |
---|---|
場所 | ホテルローズガーデン新宿 別館2F |
参加者 | 35名 |
懇親会 | CHAINA DOLL 20:10~21:50 懇親会参加者 31名 |
皆様、こんばんは。
本日司会を務めます、ヒロコーポレーションの長崎と申します。
よろしくお願いいたします。
まずは本日の流れを説明します。
中略
では、はじめに北岡会長ご挨拶よろしくお願いいたします。
皆様、こんばんは。
今日は最初から出席の方が多く、ほぼ満席で、いいですね!
是非、いつもこのように皆様最初から来るようにお願いします。
先日、消費税の勉強会をしましたが、10月からの消費税増税、内容をよく知らない人が多いのにビックリしました。
今回は8%から10%に上がるだけでなく、軽減税率が入り、消費税が8%と10%の複数税率になるというのがミソです。
これで、非常に実務処理では厄介なことがありますね。
飲食料品を扱う業種では、レジの入れ替えなども必要になってきます。補助金なども出ますから、早目の準備をしていくことが重要ですね。
不明な点は是非、質問してください。
では、今日もTMBC有意義なものにしていきましょう!
よろしくお願いいたします。
・むつみ合同司法書士事務所
補助者 鈴木総太朗 様
(立教大学会計ファイナンス学科1年)
・新日本カレンダー株式会社
取締役東京支店長 庄司永人 様
(カレンダーの企画製作販売)
・初参加ではないのですが、久しぶりの参加です。
株式会社イーパス
代表取締役社長 岩瀬貴幸 様
(学校広報のイノベーションカンパニー)
アーキビジョン株式会社 → 株式会社ムービング・プラン |
事務所引越し |
アーキビジョン株式会社 → 中島司法書士 |
遺品整理2件依頼 |
シナゲート株式会社 → 株式会社ブランディングメッセージ |
名入りのボールペンの発注 |
株式会社ムービング・プラン → 株式会社ブランディングメッセージ |
名刺の発注 |
株式会社ブランディングメッセージ → ピュアフーズ株式会社 |
ウオーターサーバーの依頼 |
株式会社ブランディングメッセージ → 東洋通信 |
オフィス見学 |
東京メトロポリタン税理士法人 → 早坂事務所 |
経理ウーマン原稿執筆の紹介(外国人雇用問題) |
株式会社オオタプランニング → せんとぎゃばん |
観葉植物の依頼 |
株式会社ムービング・プラン → せんとぎゃばん |
お祝いのフラワーアレンジメント |
株式会社BearTail → せんとぎゃばん |
お祝いのフラワーアレンジメント |
東京メトロポリタン税理士法人 → せんとぎゃばん |
お祝いのフラワーアレンジメント |
株式会社ムービング・プラン → 株式会社オオタプランニング |
ポイントカードのシール発注、会社パンフレットの発注 |
ネクスト・アイズ株式会社 → 株式会社ムービング・プラン |
小野社長より2件の引越し紹介 |
ソニー生命松岡 → ダイナースクラブ |
ANAマイルカードのお申し込み |
伊豆弁護士 → 有限会社小西測量設計 |
測量の依頼 |
中島司法書士 → 有限会社小西測量設計 |
建物の区分登記の依頼 |
古屋不動産鑑定士 → 有限会社小西測量設計 |
図面作成 |
信和不動産株式会社 → 有限会社小西測量設計 |
境界確定2件 |
アーキビジョン株式会社 → 株式会社ランドガレージ |
Wework内の企業の紹介 |
●経済のグローバル化と、人材のグローバル化
人出不足は必至!経営の危機(特に中小零細企業)
中国からの技能実習生は、近年減ってきている
※原因:中国の賃金上昇→日本に来なくても、中国の都市部に行けば稼げる!
ベトナムからが増えており、中国と逆転している。
●企業防衛上注意をしておきたい最近の外国人雇用トラブル事例
※知らない間に「刑事事件」へ
三菱自動車 パナソニック事件
豚骨ラーメン「一蘭」事件
築地 卵焼き専門店 書類送検
●ポイント
●好事例
<D土木会社様>
・社宅 1人1部屋
・お米・調味料等を準備
・鍋、服、靴等の支給
・時折 飲み物等の支給
※社長意識が素晴らしい。
「外個人も日本人も同じですよ。大事な社員です」
●日本人と同じ待遇で、大事に育てることが重要。
そうすれば一生懸命でまじめな外国人が多い。
戦力になってくれる。
●アプリを作っている。
「この使いにくさは何なんだ...!」を解決していきたい。
●UIとUXの違い
UIは、デザインの肝になるユーザーインターフェース
UXは、ユーザーエクスペリエンス(Experience)
お客様の体験、感想
いい例が昔のケチャップと今のケチャップ
昔は口が上を向いていて、底をたたかないとなかなか出てこない。
今は口が下にあって、それを底にして置く。
使う時ケチャップがすぐに出てくる。
●ちんぷんかんぷん・・・
「受注率がわかりにくい」という要望に答えて、アウトプットの設計を変更した仕事
どういう情報が欲しいか、スケッチデザインから作っていく
●自分たちのアプリを、自信を持って売れない
あまりカッコよくない
情報設計をしていく
●国から怒られた...
ある公共施設のデジタルサイネージ
サイン表示がわかりにくい、特に緊急時の対応、避難経路など
これを1週間で変更の提案を出した
※このようなUI、UXの設計などを得意としている
アプリは持っているが、デザインが苦手という会社があれば紹介してください。
●最後に、Weworkについて
現在、池袋のWeworkに入っている。今日もそこにいるイーパスさんも来ていますね。
WeWorkは午後からビールが飲める、各社のスペースはガラス張りで交流がしやすい。
この数か月でたくさんの名刺交換をした。
うちみたいな小さな会社でも、大きな会社との縁がつながる。
家賃は高いが、活用次第によっては、非常に大きな成果が得られる
代表取締役社長 岩瀬貴幸
・意欲旺盛な実習生の活躍場所を探しています。
→ 外国人技能実習生のご案内
・人材不足でお悩みの企業様
→ 新しい外国人雇用制度「特定技能」が創設されます。
※これらのことでお困りであれば、是非、ご相談ください。
代表取締役 萩部 健次
・企業オリジナルの「農産物・加工品」が作れます
・人材不足を解決、営業支援、販売支援のご案内
「営業まるごとパック」 ご相談ください。
代表取締役 長尾 睦子
集合住宅管理新聞『アメニティ』編集室
高齢化したマンション・・・ずっとそこで最後まで幸せに暮らしたいを支援。
アメニティ新聞配れる先、広告主をご紹介ください。
理事 大牟田伸洋
「寄附型自動販売機設置」に関するお願い
企業でも個人でも、自販機を設置すると売上1本につき、10円が子どもの未来応援基金に寄付され、全国各地で子供たちを支援するNPOなどの活動に使われます。
是非、設置いただける方など、ご紹介いただければ幸いです。
7月は講演会です。「新スタイルのラーメン店開業モデルに見る小予算起業法」と題し、自らもラーメンFCを立ち上げ80店舗にしてきた実績を持つ矢田裕基 氏に講演をしていただきます。
是非、多くの方ご参加ください。
7月は恒例のボウリング大会・納涼会です。
8レーン32名用意しておりますので、皆様奮ってご参加ください。
賞品等も多数用意しております!
今回は、いつものCHAINA DOLLです。
31名の参加。今回はマイクを使えたので、よかったですね。
初参加者の方からは、最近会った嬉しかったこと、をテーマに話してもらいました。
また、途中から席替えも行い、より多くの皆様と交流できたと思います。
大変盛り上がった二次会でした。
また、来月もよろしくお願いいたします。
TMBCビジネス交流会
編集 事務局
文責 北岡修一