HOME >> 交流会報告 >> 2018年6月度交流会(第129回)報告
日時 | 平成30年6月19日(火)18:00開場 18:30交流会開始 19:40終了 |
---|---|
場所 | fika新宿御苑(株式会社ヒロ・コーポレーション) |
懇親会 | 同上 20:00~22:50 |
参加者 | 交流会・懇親会とも34名 |
皆様、こんばんは。
本日司会を務めます、オオタプランニングの太田です。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日はW杯日本初戦と同じ日になり、皆でW杯を応援することになりました。
今回の開催にあたっては、TMBC各社のリソースをフル活用した開催となっています。
まず、会場はここfika新宿御苑は、ヒロ・コーポレーションさんが運営している「キッチン付きレンタルスペース」をお借りしました。
懇親会の食事は、ローズメイ原田さんと仕事関係のまやあやこさんの会社にお願いしました。
お水はピュアフーズさん、備品のレンタルは三晃堂さん、そしてW杯を大画面で見るための機器の設定は、リーテック大塚さんにお願いしています。
さらにW杯、サッカービジネスと言えば、ランドガレージ小穴さんがいます。このように本日は、TMBCの力を総動員した会を開催することができました。皆様ありがとうございます。
ということで、本日は最後までお楽しみください。
(本日の流れ~略)
では、北岡会長ご挨拶よろしくお願いいたします。
皆様、こんばんは!
司会の太田さんからお話のあったように、本日のTMBC会員の皆様のご協力により、会場を変えた初めての企画を開催することができました。本当にすばらしいことだと思います。
皆様、改めましてご協力ありがとうございます。
6月の例会を企画していたところ、何とW杯日本初戦の日と同じ日であることがわかり、これでは皆来ないのではないか、どうしようかということになりました。
幹事でいろいろ話した結果、浦和レッズの仕事をしている小穴さんがいるのだから、サッカービジネスのお話を聞くと共に、皆でW杯を大画面で見て応援しよう!ということになりました。
この会場も30人くらいは大丈夫とのことで、その人数を少し上回る皆様にお集まりいただき、本日は楽しく学び、日本を応援することができます。試合が終わるのは11:00近くということで、いつでも帰ってもいいということで、大丈夫な方は是非、最後まで応援しましょう。
今日はきっと勝てるはずです、小穴さん!そうですよね?
ということで、本日もよろしくお願いいたします。
執行役員 行方正明 様
建設業
大牟田が個人の資格で在席していますが、新たに北岡先生とのビジネスもあったことにより、再入会することになりました。
業種内容もずい分変わってきており、またお話させていただければと思います。よろしくお願いいたします。
マネージド・ビジネス・ソリューション事業部
代表取締役 パイザー・カール 様
経営コンサルタント
先月初参加し、入会することになりました。
カールと呼んでください。中小企業向け経営コンサルを行っています。よろしくお願いいたします。
・晋陽FP事務
代表 カン・チュンド 様
コンサルティング業
十数年、長くやっています。確定拠出年金など
・株式会社ブランディングメッセージ
代表取締役 宮川則子 様
箔押し印刷、ブランディング
名刺、企業のマークなど、箔押し印刷をやっております。
・株式会社KSG
ASSOCIATE 草川裕行 様
経営コンサルティング
M&Aアドバイザリー、企業再生支援などをやっております。
ムービングプラン → 株式会社アダチファクトリー |
広告・チラシの発注 |
田中先生 → 株式会社アダチファクトリー |
営業支援のお客様紹介 |
有限会社福服 → 株式会社文化社 |
のぼりの注文 |
恵建設 → パークジャパン |
代々木の物件の紹介 |
東京メトロポリタン税理士法人 → 東洋通信工業 |
オフィスのリニューアル工事等 |
アーキビジョン → ムービングプラン |
事務所移転の引越し依頼 |
プランドゥ → ムービングプラン |
杉山社長の自宅の引越し依頼 |
ムービングプラン → ブランディングメッセージ |
名刺・ロゴの作成 |
その他、聞きもらし、書きもらし、未報告、ありましたらご報告ください。
「サッカービジネス・W杯について」
・スポーツとさいたまに関わる仕事
・浦和レッズとどういう仕事をしているか
カレンダー制作、Webサイト、スポンサー集めなど広報に関する様々な仕事
・浦和レッズは、JリーグでNO.1の観客動員数平均41,000人
・全スポーツNO.1の観客動員は「日本代表選」平均49,000人
・サッカーチーム「バルセロナ」に最もスポンサー料払っているのは楽天。5年320億円。
その関係でイエニスタももヴィッセル神戸に入団(33億×3年)
・サッカーW杯は、最も視聴者数多い 10億人
観客動員数も342万人 オリンピックでも117万人
サッカーは巨大なビジネスである
※その他面白い話、もろもろ!
本日の日本戦の見どころも!
小穴さん、本日は何から何まで、ありがとうございます!!
●株式会社パークジャパン
専務取締役 安西 雅博様
コインパーキング運営管理
・・・いつの間にか常務から専務に変わっている!
※ピンクのチラシ配布
東京、山梨、仙台、大阪中心にコインパーキング7,800台
ロック板のないロックレスパーキングを積極的に導入
駐車場1台から可能、ご紹介よろしくお願いいたします!
●株式会社リーテックコーポレーション
代表取締役 大塚 聡様
ITホスティングサービス、不動産賃貸
「レンタルギャラリーあるかぶる」
多目的創造空間、誕生!
・物販、プロモーションスペースとして ・試写会会場として
・展示会会場として ・ギャラリーとして ・パーティー会場として
●ブランディングメッセージ
代表取締役 宮川則子様
箔押し印刷、ブランディング
※箔押し、彫刻ノベルティ チラシ配布
高級感あるノベルティをブランディングツールに
クリアファイル、付箋ブック、彫刻ペン 等々
●やまなし食べる通信創刊号 の配布
●東京メトロポリタン税理士法人
統括代表/税理士 北岡修一
※「税理士セカンドオピニオン」チラシの配布
オオタプランニング太田さんに作っていただきました。
税理士のセカンドオピニオンが、昨今活発に活用されるようになってきています。
顧問税理士の得意分野でない分野のご相談等、承りますので、是非、お気軽にご相談ください。
東日本大震災の直後、福島県双葉郡川内村では、全村が放射能汚染地域と指定され全域非難を余儀なくされました。
その後、福島とは縁もゆかりもなかった高木亨さんが、宇宙開発事業の技術者という畑違いのキャリアから一転、復興に残りの半生をかける覚悟で、ワイン造りをやってきました。
ふくしまワインベルト構想という、100年先をみすえた壮大な事業への挑戦を、ぜひ皆さんで聴き、二次会では美味しいワインも楽しみましょう!
交流会終了と同時に、ローズメイ原田さん手配によりケータリングをセット、テーブルに厚めの紙を敷き、その上に直接美味しそうな料理を盛っていく・・・とても斬新なケータリングですね!食べてもそれぞれ、とても美味しかったです。
ケータリングの料理も揃ったところで皆で乾杯!
21時試合開始までは、名刺交換やらそれぞれ自由に語り合い、W杯の特別番組も見ながら、今や遅しとW杯初戦キックオフを待ちます。
さあいよいよ21時キックオフ。何と開始早々コロンビア選手がペナルティエリア内のハンドでレッドカード一発退場!&日本のPKで香川が先制!大盛り上がりです!!途中一点取られましたが、後半最後、本田のコーナーキックを大迫が頭で決めて勝ち越し!!
そのまま日本勝利!まさか?の勝利でしたね!
TMBCついてます。こんな企画をやって、劣勢にもかかわらず、勝ち切ってしまうのですから、本当TMBCでこの企画をやって良かったですね!
大満足、大盛り上がりの6月TMBCでした。
来月は、また違った企画の講演会!よろしくお願いいたします。
TMBCビジネス交流会
編集 事務局
文責 北岡修一