HOME >> 交流会報告 >> 2018年2月度交流会(第125回)報告
日時 | 平成30年2月13日(火)18:00開場 18:30例会開始 19:50終了 |
---|---|
場所 | ホテルローズガーデン新宿 別館2F「ローズルーム」 |
参加者 | 20名 |
懇親会 | アイランドタワーB1F 「CHAINA DOLL」 懇親会参加者17名 |
皆様、こんばんは。第125回ビジネス交流会を始めます。
本日司会を務めます、司法書士の中島です。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日はグループディスカッションを行います。
まずは、お配りした「売上を上げるためにすべきたった5つのポイント」を松岡さんに解説していただき、それを参考にしながらグループ討議をしていただければと思います。
ではまず、北岡会長よりご挨拶をお願いします。
今日は、第2火曜日にしたのがいけなかったのか、さらにはインフルエンザの流行で今日も3人ご連絡があり、ちょっと参加者が少なくなってしまいましたね。
でも、こういう少ない時こそ、グループディスカッションで各人自社のこと、TMBCでどのようなお役立ちができるかなど、濃密に話し合っていただきたいと思いますね。
是非、今日の機会を活かして皆さん親密にやっていきましょう。
来月は今期最後のTMBCです。きっと来月は多くなるでしょうし、来期は100人を目指していきますので、是非、皆様信頼のおける方をご紹介ください。
本日もよろしくお願いいたします。
代表取締役 古家一郎 様
古家さんに入会していただきましが、本日参加できなくなってしまいましたので、来月ご挨拶いただきます。
あと1名信和不動産 林社長は4月から入会します。
ヒロコーポレーション → 有限会社福服 |
社員が振袖購入 |
株式会社リーダーシップコミュニケーションジャパン 上西さん → ソニー生命松岡さん |
相続の保険加入 |
ソニー生命松岡さん → エムアイシー尾崎さん |
クラウドファンディングに参加 |
東京メトロポリタン税理士法人 北岡さん → エムアイシー尾崎さん |
クラウドファンディングに参加 |
ソニー生命松岡さん → 弁護士 角田先生 |
金銭トラブルの人を紹介 TMBC価格で相談してくれた |
株式会社パークジャパン 常務取締役 安西さん → 株式会社リーダーシップコミュニケーションジャパン 上西さん |
コーチングの導入 |
株式会社ローズメイ → 中島司法書士 |
不動産登記の依頼 |
中島司法書士 → 新宿リアルエステート |
賃貸物件の仲介依頼 |
中島司法書士 → 東京メトロポリタン税理士法人 |
確定申告顧客の紹介 |
ヒロコーポレーション → 東京メトロポリタン税理士法人 |
確定申告顧客の紹介 相続対策顧客の紹介 |
ローズメイ原田さん → ダイナースクラブ 藤本さん |
ダイナース加入 |
ソニー生命松岡さん → ダイナースクラブ 藤本さん |
ダイナース加入 |
株式会社ローズメイ → 中島司法書士 |
不動産登記の依頼 |
TMBC会員2名 → 株式会社アダチファクトリー 代表取締役 萩部健次様 |
先月安納芋のPRをしたら、お二人の方から大量発注いただきました。ありがとうございます! |
<ソニー生命、会社力研究所 松岡さんより講義>
・売上=客数×単価
・客数=既存顧客+新規顧客-流出顧客
・単価=利用頻度×1回あたりの利用金額
やるべきポイントは、5つです。
1.新規顧客の増加
2.流出顧客の減少
3.利用頻度の増加
4.注文点数の増大
5.商品単価の向上
売上向上について議論する場合には、漠然と「売上をあげるためにはどうしたらいいのか?」という質問設定では不十分だ。
売上を構成する上記5つの要素を吟味しつくして、要素の単位でそれぞれを増やしたり減らしたりするためにはどうしたらいいか、個別具体的に議論しなければならない。
それを行動目標に落とし込んで、各人が計画・実行・検証・改善できるように話し合っていこう。
(続き省略)
以上、松岡さんの講義を受けた後で、各グループディスカッションに入った。
グループディスカッションは、4チーム各5人で、40分行った。
各グループの発表内容は割愛。
少人数ゆえ、じっくり深く話し合いができ、有意義であったと思う。
皆様、ありがとうございました。
お客様の会社の紹介です。本日連れてこようと思いましたが都合が悪く私から発表させていただきます。
業務用コピー機(京セラ複合機)が、リース料などなし、使った分だけ払えばよい「0円レンタル」始めました。
限定30名モニター募集です。
・初期費用 配送設置費38,000円
・使用料 モノクロ3円/枚 カラー20円/枚
「検討します」を言わせない!
「セールストーク徹底!営業研修」のご案内
講師:内海 透 氏
日時:3月14日(水)10:00~17:00
会場:都内研修室 お申込み者にお伝えします
定員:10名 定員に達したら締め切り!
受講料:破格の1万円で
是非、松岡までご連絡ください。
印刷業・印刷資材及び機具の販売
皆様にお配りした黄色の小冊子「素材ラボ」を買収しました。
フリーで使えるイラスト、アイコンがたくさん載っています。
是非、使ってみてください。
また、書いてくれるイラストレーターを募集しています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、ご紹介ください。
こちらの方が、どちらかと言えば嬉しいです!
(建設工事の設計ならびに施工)
「PC工法によるマンションは、なぜ高品質で経済的なのか」
2018年1月15日号「PRESIDENT」に取り上げられました!
皆様にお配りしますので、是非、読んでください。
建築案件ありましたら、是非、ご紹介ください。
3月は第3火曜日に戻り、3月20日(火)です。
内容は企業発表です。私、中島ともう1社は未定です。発表希望の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。
担当幹事は、本日欠席ですが、ローズメイ原田さんとシナゲート梅原さんです。お2人がしっかりと、今期最後の例会をやってくれると思いますので、是非皆様ご出席ください。
では、本日もありがとうございました。
今回は17名という少人数で、テーブル2つのみで行いました。 乾杯の音頭は、文化社近藤社長にやっていただきました。
今回は人数が少ないこともあり、全員スピーチ!ということになりました。 お題は「恥ずかしい話!」。
皆様、恥ずかしい話をたくさんしていただき、大盛り上がりでした! 「今日の晩御飯、いるかいらないか」論争、各家庭の力関係が見え、面白かったですね!
ということで、また、来月もよろしくお願いいたします。
TMBCビジネス交流会
編集 事務局
文責 北岡修一