HOME >> 交流会報告 >> 2007年5月度交流会(第1回)報告
日時 | 平成19年5月15日(火) 18:00開場 18:30受付開始 19:00交流会開始 20:30終了 |
---|---|
場所 | BIZ新宿 研修室A |
2次会 | ローズガーデンホテル2Fレストラン |
参加者 | 43名 |
4月は説明会でしたので、5月が初めての交流会になります。
参加人数は43名。説明会からどれ位の方が入会してくれるか、不安だったのですが、何とか会を開催できる位の人数は集まっていただきました。
どんな会だかわからないのに参加していただいた方、本当にありがとうございます。
この会は、「利他の心で、会員のためにどのように役に立てるかを考えて是非参加してください。それぞれの会員の後ろには、何百人・何千人の人がいます。そういう各人のバックボーンやネットワークを大事にしていこう、お互いに活用しあうようにしていこう、というのがこの会の趣旨です。」
ということを強調していました。
今回は、次の4人の方のプレゼンを中心に会を進めました。
トップバッターは、恵建設(株)の蓮見社長です。
元気に「雨漏り」のことを中心に発表していただきました。
本業は「何でもやる」と言っていましたが、やはり「雨漏り」とか絞った方が後々印象に残りますね。
「雨漏り」という言葉を聞いたら、即『恵建設』と思い出してください。
「恵みの雨」なんて覚えておくと、覚えやすいかも知れませんよ(笑)。
PS:
それにしても恵建設さんのホームページ、蓮見さんらしくないほど、カッコいいですね!
是非、皆様も見ては→ http://www.meguken.com/
2番手は、(株)クレバ小川社長。オリジナル携帯サイト作成ツール「Presto!」の紹介です。
BtoCマーケティングには携帯が力を発揮するとのこと。
携帯で販促をしたいと思ったら、まずはクレバさんを思い出してください。
PS:
7月には新たにモバイル・マーケティングサービス「モバイル・マム」を開始したとのこと。主婦10万人をモバイルでつないだ新しいスタイルのマーケティング!
興味のある方、同社サイトでご確認ください。→ http://www.creva.co.jp/
3番手はピュアフーズ(株)日笠社長。オフィスのガロンボトルによる飲料水の紹介です。
オフィスにガロンボトル(熱湯・冷水)ディスペンサーを置くのは、もう常識ですね。
まだ、入っていない会社の方、是非ピュアフーズさんにお声がけください。
ちなみに当社(東京メトロポリタン税理士法人)も、オフィスの宅配の水をピュアフーズさんに替えましたが、以前より断然おいしいし、値段もとっても良心的。お奨めです。
そして最後は、(株)メニーサンクス鈴木社長。
人材派遣業ですが、フィリピンの方を日本の看護や介護に派遣する橋渡しをしたいとのこと。
これからのビジネスですが、是非頑張って欲しいですね。
社名どおり「たくさんのありがとうを言われる会社」に是非なって言って欲しいと思います。
フィリピンの方との関連がある方、病院・介護施設をご存知の方などおりましたら、メニーサンクスさんに声がけしてください。
※皆様に、4人のプレゼンテーターに対するアンケート(意見、感想、紹介できる方、販路など)を書いてもらいました。
皆さんとてもたくさん書いていただき、プレゼンテーターにお渡ししました。
是非、お互いのビジネスの役に立つよう、アンケートを活用していただければと思います。
その他、初参加者の方に1分間自己紹介をしていただきました。
会社名をご紹介させていただきます。 (敬称略)
最後は恒例の(といってもまだ第1回目ですが)大・名刺交換会。
10分間という短い時間でしたが、たくさんの初めて同士の方がいますので、あちこちで名刺の交換、会話の花が咲いていました。
このようなフリーディスカッションの時間は、今後もっととていきたいですね。
皆様、ありがとうございました。